2025/08/19 17:55
お盆も明けて、今日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。
やめかんはお盆期間中も営業しておりましたが、帰省の際に立ち寄ってくださった方や、学生時代以来の楽器を持ってきてくださるお客様もいて、懐かしい再会に恵まれました。
楽器の修理や点検にお持ちいただくとき、
必ずしも多くの言葉を交わすわけではありません。
それでも、進学や就職、ライフイベントなどで
新たな場所で頑張っているお話を、
ほんの少し聞かせてもらえることがあります。
そのたびに、「あの頃一緒に楽器を持ってきてくれた学生さんが、もう社会人なんだな」と
時の流れを感じたり、
楽器がその人の人生の中で大切にされ続けていることに
胸が温かくなります。
今回の修理のご依頼では、
• 弊社でご購入いただいた楽器の再点検
• 誤って落としてしまった凹み修理
• オーバーホール後の定期点検
など、さまざまなケースがありました。
楽器は定期的な点検をしておくと、安心して長くお使いいただけます。
ただ、どうしても「1年、2年とついつい間が空いてしまう」ことも少なくありません。ケースを開けた時に思わぬ不具合が見つかる前に、早めの点検が大切です。
やめかんでは、半年から1年に一度の定期的な調整を推奨しております。
小さな不具合のうちに手を入れておくことで、大きな故障を防ぎ、何より楽器本来の響きを快適に楽しんでいただけます。
これからも、思い出の詰まった楽器を安心して任せていただける場所であり続けたいと思います。